■行程表
実施期日 | 2019年04月15日(日) |
集合場所 | JR上野駅11番線ホーム後方 |
集合時間 | 午前 7:40 |
リーダー/サブ | Horiguchi/Watanabe |
標高/標高差 | 520m/270m |
歩行時間 | 約 5.00時間 |
危険ケ所 | 無し |
ランク | S1 |
行程 | 上野8:03=(常磐線)=9:47友部9:53=(水戸線)=10:17岩瀬―(タクシー)―林道入口...第
二展望台...高峰...第二展望台...林道入口...磯部桜川公園...羽黒 |
コメント | 「西の吉野、東の桜川」と詠われた55万本の山桜の山です。 サブリーダー 渡辺 利男 |
締め切り日 |
|
山行記録 | 水戸線岩瀬駅に着くと、予報に反して雲一つない青空。11時20分平沢林道入口でタクシーを降りて、 平日のためほとんど人に会わない道を第一展望台へ。そこから見る山の斜面には、様々な色の新緑と、 数千本の白~濃桃色の山桜。微妙な色が隣あって、しばらく見入りました。第二展望台を過ぎて、13時 20分、高峰手前のポッカリ空いた芝生の大展望台へ。ここが今日の到達点。北関東の平野と筑波山の パノラマを楽しみながら、ノビルとヨモギの揚げたて天ぷらで待望のランチタイム。14時40分、来た道を 駅へ戻りました。桜川は、平安時代より「西の吉野 東の桜川」とたたえられる桜の名所。吉野と比べて、 コナラ、シデ等の新緑が程良く混じり合い、繊細な表情の山でした。堀口リーダーにお願いして3年、 願いがかなった、期待を上回るお花見でした。 |
