■【確定】山行計画
山 行 計 画 |
実施日 | 2020年 10月 15日~16日 |
山行場所 |
奥日光 切込湖~刈込湖 | |
リーダー名 | ohta | |
申し込み期限 | ||
集合時間 | 8時 | |
集合場所 | 北千住駅日光方面特急ホーム | |
標高/標高差 | 1,739m /830m | |
歩行時間 | 7時間 | |
危険ケ所の有無 | なし | |
ランク(「ランクゲージ」を参照) | M2.5 | |
行程
(電車=、車・バス━、徒歩…) |
15日 北千住8:12(けごん7号)=9:50日光駅10:40―赤沼11:44…小田代ヶ原…泉門池…湯滝…湯の湖…湯元温泉 (歩行時間3時間) 万蔵旅館泊(0288-25-3333) 16日 宿9:00…刈込湖…切込湖…涸沼…山王見晴らし…光徳温泉15:02—(東武バス)―16:06東武日光16:23=(けごん40号)=18:01北千住 (歩行時間4時間) | |
コメント | 苔むす森の中を歩く起伏あるコース。費用:宿泊代11,100円+周遊券4,610円+特急券2,720円 (周遊券と特急券はこちらで手配します) 限定12名 |

■【報告】山行記録
山 行 記 録
|
参加人数 |
9名 |
リーダー/サブリーダー名 | ohta | |
山行行程 | ||
山行記録 |
15日(土) 北千住発8時12分けごん7号に9名全員乗車。東武日光駅着9時47分。日光駅より中禅寺湖の上の赤沼までバスで行く。湖上の辺りは紅葉の真っ盛り!平坦な歩き易い小田代ヶ原、戦場ヶ原を歩く。ミズナラやブナ等の広葉樹の黄色く色づんだ森林浴ハイクは最高の気分!12時、小田代ヶ原のベンチでランチタイム。集合写真を撮る。ここより次の湯滝へ向かうが小田代橋の所から去年の台風で登山道は通行止め。やむを得ず光徳入り口よりバス乗車するが、内4名は林道沿いを通り、湯滝を見て湯本温泉へ。万蔵旅館に16時到着。24時間かけ流しの硫黄の匂いのする温泉で体を癒やし18時より夕食。 16日(日) 朝食は予定を早めて6時半。300円のおにぎりを頼み8時、出発。いきなりの登りでちょっと喘ぐが70分程で刈込湖に到着。湖は紅葉を水辺に映し、鏡のような景色は絶好なカメラポイント。小休止の後、 20分程で切込湖。ここから次の涸沼まで30分。これがまた素晴らしい!静寂の中に視界が開けた笹原が広がる山王見晴らしに11時30分到着。ちょっと早いがランチタイム。後は光徳牧場まで下り道。木段を慎重に歩きながら13時30分光徳牧場到着。全員でアイスクリームを嘗めながら日光アストリアホテル前よりバス乗車。日光駅には15時到着。帰りの特急列車まで時間が有り、GoToトラベルで頂いた商品券で御土産を購入。満足一杯の2日間のハイキングでした。 |
|
集合写真 |