■行程表
実施日 | 2019年4月13日 |
締め切り日 |
|
山行場所 |
日和田山女岩 |
Leader/Sub |
Makita/Nogami |
集合時間 | 午前8:40 |
集合場所 | 西武鉄道高麗駅改札出口 |
標高/標高差 | 305m/--- |
歩行時間 | 1時間(高麗駅からクライミングレッスンの女岩まで往復) |
危険ケ所 | 有り |
ランク | M3相当 |
行程 | 高麗...(30分)...日和田山中腹(女岩) |
コメント | 第2回目講習会(ロープ使用)。懸垂下降とトップロープによるクライムダウン練習。 ※1回目参加者に限ります。 |
参加人数 |
9人 |
山行記録作成協力者 | syunsuke |
山行記録 |
3/16の第1回目に続き第2回目のレッスンをした。日和田山は埼玉県日高市にある305mの山。南側にクライミング練習場(ゲレンデ)がある。 高麗駅に8時40分に集合。 駅からの川沿いの道は桜が満開だった。 徒歩30分。先着のリーダーと宮川さんが準備をしてくれていた。女岩にトップロープで登り、上まで登った後クライムダウン。待っている人は横の緩斜面で懸垂で 懸垂下降の練習をした。クライムダウンは時間がかかり、午前中は6名だけが登ったところで終了。午後は残り2名が登った。2回目の下りは懸垂下降をした。 全員が2回目を終わった所で午後4時のなり、この日の練習を終了。 第1回目より難しかったとの感想が多かった。 上を見上げる時間が長く首が痛くなった。 |

■集合写真

全員集合:レッスン終了し皆さん満足げな顔
■写真ギャラリー
以下の写真に興味がある方は、更に写真アルバム(全15枚)をご覧にください(URLをクリック☞):https://photos.app.goo.gl/14gFXbBGUUVHtcmGA