■【確定】山行計画
山 行 計 画 |
実施日 | 2/2(日) |
山行場所 |
丹沢・シダンゴ山 | |
リーダー名 | onda | |
申し込み期限 | ||
集合時間 | 7時00分 | |
集合場所 | 成城学園前駅下りホーム先頭 | |
標高/累積標高差 | 758m/998m | |
歩行時間 | 758m | |
危険ケ所の有無 | 無し | |
ランク(「ランクゲージ」を参照) | M2 | |
行程
(電車=、車・バス━、徒歩…) |
成城学園前7:06...8:12新松田8:25―8:50寄...ロウバイ園...シダンゴ山...宮地山...田代向―新松田 | |
コメント | 丹沢の南端に位置する前衛峰。シダンゴとは、この山に住んでいた仙人の名に由来するという。海と山を展望できます。登る前にロウバイの花を鑑賞したいと思います。 |

■【報告】山行記録
山 行 記 録
|
参加人数 |
5名 |
リーダー/サブリーダー名 | onda | |
(記録担当) | onda | |
行程 | ||
山行記録 | 晴天に恵まれた、新松田のバス停。下見の時は誰も並んでいなかったのに、今日は長蛇の列。中津川沿いにバスに揺られ終点寄(やどりぎ)に。降りると右側の山は、一面ロウバイで黄色に染まって良い香り。地元の中学生が卒業記念に植えた250本が始まりで、今では20,000本に。ゆっくりロウバイ園の中を散策して川を渡りシダンゴ山へ。途中水場でコーヒーの水を確保。杉林の登山道を休み々々頂上を目指し、昼前に着くも、登山客でいっぱい。場所を探して昼食。正面に相模湾、後ろに丹沢の山、隣の山の木の隙間から富士山の頭が恥ずかしそうに、覗いていました。コーヒーを飲んで、重たい腰を上げ林道を下り宮地山へ。ティータイムの後下山。途中、バスが通りすぎるのが見えてがっかりしてバス停に到着。1時間待つ覚悟をしていると、臨時バスが来て喜んで飛び乗り駅まで。まだ明るい、と言うことで恒例の反省会をしてから帰路に着きました。 | |
集合写真 |