■【確定】山行計画
実施日 | 2020年3月21日~3月22日 |
山行場所 |
西伊豆歩道(燈明ヶ崎・今山コース) |
リーダー名 | KIso |
申し込み期限 | 2019年3月18日迄 |
集合時間 | 午前 10:00 |
集合場所 | 伊豆箱根鉄道駿豆線 修善寺駅 改札出口 |
標高/累積標高差 | 200/400 |
歩行時間 | 約 7時間 |
危険ケ所の有無 | 無し |
ランク(「ランクゲージ」を参照) | M1 |
行程
(電車=、車・バス━、徒歩…) |
初日)修善寺―堂ヶ島・・・天窓洞・・・瀬浜海岸・・・(燈明ケ崎コース)・・・田子・・・宿「夕陽の里・吉田」
2日目)田子・・・(今山コース)・・・安良里―黄金崎・・・(黄金崎遊歩道)・・・宇久須・・・ランチ(八起鮨)―修善寺 |
コメント | 海と山のコラボシリーズです。3月後半は一年で最も西伊豆の夕陽が綺麗な時期です。宿「夕陽の里・吉田」の真ん前の海岸ではメガネ岩に夕陽がスポッと入る大自然の劇が観れるでしょう。春温暖な海岸線の山路からは駿河湾のバックに聳える真っ白な富士山や南アルプスの山々、透明でブルーの海が真近に見れる眺望が素晴らしく独り占めしたくなるような絶景が連続します。黄金崎は桜満開でしょう。西伊豆ならではの新鮮な海の幸に温泉も楽しみましょう。定員は10名で宿を押さえています。
|

■【報告】山行記録
山行記録 | 参加人数 | 5名 |
リーダー/サブリーダー名 | kiso | |
(記録担当) | kiso | |
行程 | 3/21 am10:25修善寺―堂ヶ島・(堂ヶ島/燈明ケ崎コース)・・田子 宿泊(夕陽の里よしだ)3/22am8:45・(今山コース)・・安良里―黄金崎クリスタルパーク・・・黄金崎歩道・・・八起鮨・・・宇久須―修善寺=三島=熱海=小田原 | |
山行記録 | 朝から快晴だが堂ヶ島は西風が物凄い。押し寄せる波浪に舞う波しぶき。浮島から海岸線の山路に入ると青い海が眼下に拡がる。絶景ポイントの東屋でのんびりとランチ。約2時間半あるいて田子漁港に着き廃墟同然の造船所を通り酒屋を求めてさまよい歩くが無く・・・宿「夕陽の里よしだ」に到着。最上階の風呂で汗を流し休憩後、夕陽を観に浜に向かう。夕陽が落ちる角度がメガネ岩に上手く当たれば良いのだが微妙にずれた。弁天島の頭に太陽が重なった。夕凪の程よい海風と染まりゆく空の景色に時間を忘れる。夕飯は盛沢山の美味しい海の幸にビール、日本酒で乾杯! 皆さん21:00には爆睡。翌日、よしだのお母さん手作りの草餅、ポンカン入りヨーグルトに感激。今山コースは昨年の度重なる台風で倒木が多かったので綺麗に伐採。歩きやすく綺麗に整備されている。凸凹のコンクリート舗装を歩き目の前に拡がる駿河湾のさざめきを楽しみながら山路に入ると急登の中に絶景ビューポイントの東屋やベンチがありしばし休憩。途中、鹿の群れが通り過ぎ去った。春霞で真正面に見えるはずの富士山がかすんでしまっていて残念。汗をかきながら安良里にたどり着きバスでクリスタルパークへ移動。黄金崎歩道を散策して八起鮨で小鯵鮨とカサゴ汁に舌鼓を打つ。宇久須から修善寺行のバスにのんびり揺られて快晴の2日間の旅は無事に終了しました。 | |
集合写真 | ![]() |