■【確定】山行計画
山 行 計 画 |
実施日 | 2020年12月6日 |
山行場所 |
大岳山 |
|
リーダー名 | mitsui | |
申し込み期限 | ||
集合時間 | am8:00 | |
集合場所 |
武蔵五日市駅 |
|
標高/標高差 | 1266m/1359m | |
歩行時間 | 5時間30分 | |
危険ケ所の有無 | あり | |
ランク(「ランクゲージ」を参照) | M3.5 | |
行程
(電車=、車・バス━、徒歩…) |
武蔵五日市8:22―8:49大岳鍾乳洞入口...白倉分岐...大岳山...鋸山...愛宕山...奥多摩駅 |
|
コメント |
大岳山より鋸山を経て、奥多摩駅を目指します。 |

■【報告】山行記録
山 行 記 録
|
参加人数 |
計3名 |
リーダー/サブリーダー名 | mitsui | |
山行行程 | ||
山行記録 |
9時。快晴の中、定刻に登山口である大岳鍾乳洞入口出発。約30分後、登山口到着。しばらくは沢沿いの緩やかな景観の良い登山道が続き、下倉の分岐に至る。これより尾根道を目指すが、所々に突然の岩場が出現。緩急入り混じった登山道が続く。11:45大岳山山頂。御岳山側か奥多摩側からか思ったより人が多い。12:25鋸山~愛宕山を経て奥多摩駅を目指し出発。岩場~平坦~急登の連続で気の抜けない登山道が面白い。13:40鋸山山頂。急降下の岩場続き。距離を離したスキに後続の二人が現れず。後から来た夫婦に状況を聞くも、追い抜いていないとの事。もしやと思い、大ダワ分岐まで戻り、声を掛けると、「いま戻ってまーす!」との返事が。二人は御前山方面へ疑いもなく道迷い。無事対面の後、小休止。14:40再び下山開始。起伏の激しい尾根を上り下りの挙げ句、15:25愛宕山着。長い階段を下りきり、車道を奥多摩駅へ16:05無事到着。一時はひやっとした場面はあったものの、飽きない登山道の面白い山旅だった。 | |
集合写真 |