■【確定】山行計画
山 行 計 画 |
実施日 | 2021年 10月 3(日)~5(火) |
山行場所 |
八甲田山~岩木山 | |
リーダー名 | tanji | |
集合場所 | 東北新幹線大宮駅はやぶさ1号乗車ホーム前方 | |
集合時間 | 6時40分 | |
標高/累積標高差 | 登り 873m 下り 2069m | |
歩行時間 | 約9時間30分 | |
危険個所の有無 | 岩場;なし 鎖場:なし ハシゴ:なし 渡渉:なし 悪路:なし 雪山:なし | |
ランク | M3.5 | |
行程
(電車=、車・バス━、徒歩…) |
3日(日)JR東北新幹線大宮駅はやぶさ1号6:57(各自購入)=9:49新青 森10:20ロープウェイ行き-11:25ロープウェイ駅11:40...13:10赤倉岳 ...13:45大岳ヒュッテ13:55...14:50上毛無岱...15:10下毛無岱 15:20...16:20酸ヶ湯温泉 【1日目 標高1,584m ↗391m ↘△795m 約4時間40分 ランク M2 】 4日(月)酸ヶ湯温泉6:30発、朝食弁当(ジャンボタクシー)-9:00弘前駅 9:10バスー10:20嶽温泉乗り換えー10:50八合目11:00...11:35リフト分 岐...11:50鳳鳴ヒュッテ...12:20岩木山山頂12:40...13:05鳳鳴 ヒュッテ...13:15リフト分岐...13:40八合目(岩木山山頂駅)...15:00巨木の森分岐15:10...15:55嶽 温泉(小島旅館) 【2日目 標高1,625m ↗482m ↘△1,274m 約4時間55分 ランク M2 】 5日(火) 三内丸山遺跡など観光地回りの予定。
|
|
高低図 | 八甲田山 岩木山![]() ![]() |
|
コメント | 紅葉の素晴らしい季節で、宿代も少し高めです。多少変更があるかもしれません。またコロナの 感染推移によって中止の可能性もあります。8月12日現在実施の予定です。 |
■【報告】山行記録
山 行 記 録
|
参加人数 |
7名 |
リーダー/サブリーダー名 | tanji / yutani | |
山行行程 | ||
山行記録 |
(1日目) 台風一過晴天。今日一日で青森まで行って、八甲田山を登り酸ヶ湯温泉まで行く予定だ。大宮 発6時57分はやぶさ1号、新青森下車にて予定通り16時30分酸ヶ湯温泉着。ここで先行した野上、鈴木 (明)さんらと合流。八甲田一番の魅力の毛無岱の素晴らしさなど話し、酸ヶ湯温泉の千人風呂で汗を流す。 明日は早いので10時前に就寝。 (2日目) 5時起床。6時過ぎには迎えのジャンボタクシーが来た。時間がないので朝食を弁当にしてもらい、タクシーの中で朝食だ。弘前駅からバスで岩木山8合目下車。駐車場から眺める山頂は思いのほか険しい。山頂は強風で下るのも大変だ。16時40分全員無事小島旅館到着。温泉が素晴らしく、ゆったり心が解ける気分だった。食事は宿の主人のお酒講釈も加わり美味しくいただいた。 (3日目) この日は観光日。それぞれ好みの場所へ、私たちは三内丸山遺跡へ行った。台風一過で晴天続きで最高でした。山も、宿も、温泉も良かった~。 |
|
集合写真 |