鳳凰三山

【日時】 7/26(金) ~ 7/28(日)

【場所】 鳳凰三山
【リーダー】 nogami
【集合時間】 17時30分
【集合場所】 甲府駅改札口
【標高】 2,840m 【距離】 16.5km
【累積標高差↗】 1,801m
【累積標高差↘】 △1,801m
【歩行時間】 約13時間30分
【危険箇所】 あり (鎖場, ハシゴ, )

【ランク】 M5

【行程】 “[2日目] 甲府前泊宿5:30―(タクシー60分)―6:30夜叉神峠登山口7:00…夜叉神峠8:06…杖立峠10:07…苺平12:08(休憩40分)…南御室小屋13:21
【2日目 ↕2,517m ↗1,276m ↘△216m 歩5:40 危なし ランク M2】
[3日目] 南御室小屋5:00…薬師岳小屋6:39…観音岳7:45…アカヌケ沢ノ頭8:51(休憩20分)…高嶺9:55…白鳳峠10:39(休憩45分)…白鳳峠入口13:36…広河原13:52―15:00(タクシー90分)―16:30甲府駅
【3日目 ↕2,840m ↗758m ↘△1,585m 歩7:50  鎖・ハシゴ ランク M3.5】

【コメント】 天を突くオべリスク(地蔵岳の尖塔)に代表される鳳凰三山を夜叉神峠から登り、白鳳峠経由で広河原に下りるコースです。白鳳三山や甲斐駒ヶ岳を間近に見ながら南アルプスの醍醐味を楽しみます。ロングコースですがゆっくりペース(1.1倍)です。後半に鎖場、ハシゴもありますが慎重に歩きます。なお、27日早朝出発のため前泊(甲府駅近)あり。26日集合時間が厳しい方には宿泊情報をお渡しします。定員9名。