
バスを降りて筑波山神社に到着(撮影osugi)
【日時】 3/30(日) 【天気】晴れ
【リーダー】 sakamoto 【参加人数】 14名
【ランク】 M2【標高】 877m 【距離】 6.0km
【歩行時間】 約4時間00分
【記録文:yuko】
1名だけ秋葉原からの乗車で13名は北千住より乗車。皆さんにお得なきっぷ「筑波山あるきっぷ」を購入してもらい、筑波山神社入口を10時半に出発。ケーブルカーの下御幸ヶ原コースを悪路と闘いながら何とか12時45分到着。男体山には荷物番4名残し10名が上り、13時50分女体山を目指す。女体山の開放的で景色の良さは狭いながら惹かれる山です。滑りそうな岩と岩をまたぎ、泥をよけながら弁慶七戻りの石に驚き無事つつじヶ丘バス停に16時15分到着。16時30分発のバスでつくば駅17時20分着解散とした。万葉の登山道。おたつ石コースの石の存在。楽しませてくれました。













【行程】 TX北千住8:41=9:15TXつくば駅9:30―10:06筑波山神社入口バス停…筑波山神社…中茶屋跡…御幸ヶ原…男体山…御幸ヶ原…女体山…弁慶七戻り…つつじヶ丘―TXつくば駅=TX北千住