【日時】5/1(木)~5/2(金)
【場所】巻機山
【リーダー】Katahira.S
【集合時間】7時15分
【集合場所】大宮駅新幹線南乗換口
【標高】 1,967m 【距離】 12.8km
【累積標高差↗】1,619m
【累積標高差↘】△1,619m
【歩行時間】約8時間15分
【危険箇所】あり(雪山)
【ランク】M4.5
【行程】
[1日目] 大宮7:29=(とき303号)=8:10越後湯沢8:20=8:37六日町-(タクシー)-桜坂駐車場9:30…巻機山避難小屋(泊) ↕ 1,861m ↗ 1,172m ↘ 104m 歩3:50 雪山 M2
[1日目] 大宮7:29=(とき303号)=8:10越後湯沢8:20=8:37六日町-(タクシー)-桜坂駐車場9:30…巻機山避難小屋(泊) ↕ 1,861m ↗ 1,172m ↘ 104m 歩3:50 雪山 M2
[2日目] 巻機山避難小屋…巻機山…巻機山避難小屋…清水17:15―17:45六日町18:08=18:26越後湯沢18:32=(とき336号)=19:27大宮 ↕ 1,976m ↗ 310m ↘ 1,515m 歩4:25 雪山 M2.5】
【コメント】残雪期入門の山。百名山に避難小屋泊で登ります。2日目は荷物を小屋に置いて登ります。ピッケル、10本歯以上のアイゼン必要です。コースタイムの1.5倍でゆっくり登ります。