
高月城跡(撮影ビコウ)
【日時】 4/7(月) 【天気】晴れ
【リーダー】 horiguchi 【参加者】10名【ランク) S1
多摩川と秋川の合流点の加住丘陵に作られた二つの山城を訪ね遅咲きの山桜など一目五千本といわれる桜を愛でます

▲サクラや菜の花等の花々が色合いよく咲いていた。


▲高月城跡から滝山城跡への途中にあったお寺。


▲八王子の天然記念物「高月のクワ」
八王子は養蚕と織物が盛んだったことから別名桑都と呼ばれていた。


▲滝山城跡に入り整備された散策路を歩く。


▲桜の下で昼食

八王子は甲州街道、川越街道、滝山街道が交叉する交通の要所でした。江戸時代には大きな宿場町があり栄えていました。高月町の田園風景と国史蹟の滝山城址をつなぐハイキングコースは自然と歴史を感じながら歩く素敵なコースです。
【行程】 拝島駅―高月バス停…高月城本丸…地蔵堂…滝山城本丸…二の丸…小峯ガ原園地…純心学園バス停―八王子駅
【歩行時間】 約3時間00分